【学習歴1年半以上部門】エントリーNo.21 gigi e guguさん

b21

1、エントリーカテゴリー
②学習歴1年半以上 通算2年半位。

2、フランス語を始めたきっかけ
最初は第二外国語として。足りない知識を補い、深く考え判断するために、また表現力を養うために、放送大学と並行して3月からフランス語を再開しました。

3、フランス語学習の最終目的
様々な考え方や感じ方に触れること。
フランスで人権を軸に医療と法についての比較考察ができたらと思います。

4、アンサンブルでの担当講師
Eva,Isabelle,Joseph,Karine, Laurent, Megh先生

5、一週間の平均学習時間
15時間位。

6、効果的な学習方法 私がお勧めする学習方法 アンサンブルでのレッスン内容
昔は仕事から帰るとフランスの童謡や星の王子さま、ダリダ、バルバラなどを聴くのが楽しみでした。童謡は子供が吹き込んだ素朴なもので、とても上手とは言えない録音にフランスを感じ新鮮でした。今でも機会があるとオカリナで吹いています。

ダリダは友達のお母さんから、バルバラは図書館でレコードを借りてはカセットに録音し、音楽に浸りつつ夢中で歌詞カードを追ったものです。その後身近に人権問題が起き遠ざかっていましたが一段落、ん十年を経てフランスの歌を思い出しています。

アンサンブルでは、テキストの他に1jour1actu(イザベル先生),grammaire du francais(ローラン先生)などを使っています。一通り目を通してわからないところをマークしたらレッスンを予約します。先生方は皆リスペクトがあるので、一般社会での様々なストレスから解放されて安心して話せるひとときです。

復習にレジュメや感想を書いて添削していただきます。話題になった事を調べてまた次のレッスンで違った角度から掘り下げてもらえるのが楽しみです。先週はスープオピストゥのレシピを教えてもらったのでさっそく作ってみました。トマトとバジルとにんにく風味の豆のスープ、とてもおいしかったです。

今日は人権宣言の一節を学びつつ、共に現代の問題に思いを馳せてみました。バルバラがあらためて心に響きます。

地元ではグループレッスンに参加。独学で初級CDのディクテ、毎朝グーグルニュースに目を通し分かる記事を探します。日本の記事は特に気になります。何度も同じ言葉を辞書で引くと落胆するので、最近は10回位目にするまでは分かからないままにしておきます。見たことのある言葉が増えます。

DELFも試してみましたが、試験自体にもその国の特徴が顕れていて興味深くよいきっかけになりました。JDE、TV5などもっと活用したいと思っています。

7、逆に役に立たなかった、自分にはあわないと思った学習方法
文学の日本語訳。日本語に神経を使ってしまうため私のレベルには逆効果。

8、個人ブログやホームページのご紹介などありましたらお願いします
http://www.facebook.com/#!/kayo.nakamura.77

9、何かアピールがあればどうぞ
日頃、ニュースなどを見ていても様々な角度から考え直してみたりネタを探したりと、日常の楽しみが濃くなりました。いつもありがとうございます。

 

RELATED POST関連記事

最新記事

もっと見る

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る