12月1日、Akiyo先生によるSalon de théが開催されました!

Bonjour!

先日12月1日(火)には、2015年第19回目、Akiyo先生による

第45回Salon de thé
通訳案内士になるには?
〜具体的な試験対策、ガイド中のトラブル、フランス人からの意外な質問など〜」


が開催されました。
聴講のご応募が殺到し、おかげ様で盛会のうちに幕を閉じました。
聴講いただけなかった皆さま、申し訳ございません。また次のご参加をお待ちしております。

Akiyo先生と、聴講にてご参加いただきましたI様より、
今回のSalon de théに関しご感想をお預かりしております。

承諾を得ましたので、こちらに掲載させていただきます。

Akiyo先生

本日はSalon de thé へのご参加ありがとうございました!
ご参加の皆様には、ご自身の体験談や日本文化への視点など
積極的に分かち合っていただき、本当にありがとうございました。

通訳案内士とはどのような職業なのかに始まり、試験の概要、
実際のガイディングに必要なこと、トラブル対処、日本文化について等々、
皆さんとお話させていただきました。

– 通訳案内士:通称「通訳ガイド」と呼ばれる。

– 通訳案内士試験:通称「ガイド試験」と呼ばれる。
国内で唯一の語学に関する国家資格

– 通訳案内士法による通訳案内士の規定:
通訳案内士は、報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、
旅行に関する案内をすることをいう。)を行うことを業とする。

– 日本政府観光局(JNTO)のホームページ:
通訳ガイドおよびガイド試験について詳しく記載されています。
http://www.jnto.go.jp/jpn/

– 日本文化案内の参考図書
・「日本絵とき事典」11, 12
・「TOUT SUR LE JAPON」
・「旅の指さし会話帳 79 JAPON」
・「フランス人が日本人によく聞く100の質問」

– 日本文化案内のインターネットサイト 
http://www.clickjapan.org/index.htm

– ボランティア団体
・ https://www.jnto.go.jp/jpn/reference/visitor_support/useful/goodwill_guide.html

今後のフランス語学習にもお役立ていただければ嬉しいです。
本日は楽しいひと時をありがとうございました!

I様

はじめてSalon de théを聴講しました。
通訳ガイドがテーマでしたが、私自身はガイド試験を受ける予定はなく
興味を持っている程度でしたので、聴講というステータスがちょうど良かったです。
自宅でリラックスしてラジオのトークを聞いているような楽しさでした。
今後も、興味あるテーマの時は、興味の度合いによって、参加もしくは聴講をしたいと思います。
聴講する人が事前に質問を投げかけて、それについて参加者が話し合う(もし時間があれば。もちろん参加者が話したいことを優先で。)というのがあっても面白いかと思いました。
また参加者のSさんの話し方がとてもチャーミングかつエレガントで、
フランス語だけでなく美しい日本語を話すことも大切だ、と勉強になりました。

Akiyo先生、S様、ありがとうございました!
興味深いご提案もありがとうございます。今後のイベントの参考とさせていただきます。

いかがでしたでしょうか?

次回の開催は、2016年1月頃に予定しております。
詳細は決まり次第お知らせいたしますので、
どうぞ奮ってご参加下さい

執筆佐野

RELATED POST関連記事

最新記事

もっと見る

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る