【学習歴1年半以上部門】エントリーNo.10 Mariettoさん

b10

1、エントリーカテゴリー
②学習歴1年半以上

2、フランス語を始めたきっかけ
学生時代にパリに2週間ほど旅行で滞在しました。街をブラブラしてカフェに行ったり、セーヌ河沿いをお散歩したり、日本でちょっとお出かけする時と同じように過ごすことが、なぜかとても楽しかったです。
社会人生活にも慣れ余裕が出来てきたので、フランス語を習い始めました。

3、フランス語学習の最終目的
軽い気持で初めたのですが、フランス語を学ぶにつれ、そのロジカルな面白さにはまってしまいました。仕事でフランス語が必要なわけではないので、趣味で続けています。最終目的とは違うかもしれませんが、フランス語を始めてからその文化や歴史にも興味が出てきました。今後もフランス語を通して生活が豊かになるといいと思っています。

4、アンサンブルでの担当講師
Megh先生

5、一週間の平均学習時間
平日は仕事の拘束時間が長いため勉強はしていません。「毎日必ず勉強しよう!」と意気込むと、出来ないストレスが嫌なので、平日は出来なくて当たり前と割り切っています(笑)。

確実に時間が取れる朝の通勤電車のみ(およそ20分)、NHKラジオのCDを聞いたり、フランス語作文をしたり、Petit Nicolasを読んだり、フランス語のラジオ(IphoneのAPPで無料)を聞き流したり、その時々で自分がやりたいことをします。でも朝の電車は眠いので寝てしまうことが多いです。

休日は家で勉強するとやっぱり寝てしまうので(汗)、カフェで勉強しています。私の場合はカフェのように少々騒がしく、周りに遊ぶものが無い環境が合っているようです。最近は仏検対策として長文読解を中心に3〜4時間こもっています(土日のどちらかだけ)。

その他にアンサンブルが週1回、少人数のフランス語作文クラスを2回/月で受けていますので、平均して学習時間は5時間程度と思います。

6、効果的な学習方法 私がお勧めする学習方法 アンサンブルでのレッスン内容
語学学習は、細く長く、とにかく諦めずに続けることが大切だと思います。そのために、いかにモチベーションを継続出来るかが重要なのではないでしょうか。私の場合は、先生との会話がとにかく楽しいので、それが継続につながっています。ですから、アンサンブルの授業を楽しむ!ということが一番の勉強方法だと実感しています。

アンサンブルの最大の利点は、とにかく手軽にできる事だと思います。それが継続の決め手になっています。レッスンでは、冒頭にQuoi de neuf ?という質問が必ずあります。私は、これは話題になりそうだ、ということを頭の中で準備するだけにし、自然な会話を楽しむように心がけています。

話題を書き出し準備したこともあったのですが、私の場合は、用意した内容を言うことに集中しすぎて、自分だけが一方的に思いを伝えてしまい会話そのものの楽しさがなくなってしまったように感じました。授業はinput の場であると同時にoutputの場でもあるので、自分が今伝えたいことを、そのとき出来る表現でとにかく言ってみることも大切だと思います。

自分の伝えたいことがうまく言えなかった時に教えてもらう表現は、ストーリーがあるので記憶に残り易く授業時間内に覚えることが出来ます。また自分が伝えたかった内容に関することなので、利用頻度の高い表現を身につけられるように感じています。今となっては先生と話をするのが楽しみで、まさに友達と電話をしている感覚です(笑)。うまく伝えきれない時もありますが、次回は教えてもらった表現でうまく伝えよう!と思い、それがさらにモチベーションのUPにつながります。

私の場合は、アンサンブルの授業をoutputの場として利用する方が、楽しく授業を続けられるようです。あまり意気込んで授業にむかうと、準備ができていない時に授業を受けるのが嫌になり、結局一番大切な継続することが出来なくなってしまうので、あまり自分を追い込みすぎず楽しく続けることを一番に考えています。

私の今の目標は中級者から上級者になることです。そのためには、単語力と文法力が不可欠だと感じています。私は会話や聞き取りは得意な反面、その2つが足りないため、なかなか上級者へはなれません泣)。アンサンブルでは同じ先生と継続して勉強していますが、そういった私の現状を良く理解してくれて、先生が提案してくれる授業は沢山の新しい言葉を覚えられるように工夫してくれていると感じています。

例えば、フランス語の記事を読み、普段目にしない単語を覚えるきっかけをつかめます。私が興味を示しそうな話題を探してくれていると感じ、それがとてもうれしくてやる気が出てきます。自分でも、outputの場を増やすべく、アマゾンフランスで買い物をしてみたり、直接フランス語にふれる機会を作り出すように工夫しています。

また モチベーションupのために、フランス関連のイベントを探して参加するようにしています。中でもオススメのイベントはフランスから生産者がプロモーションでくるワイン屋さんの試飲会です。農家のおじちゃんが多いので英語は出来ないという方が多く、フランス語で会話ができると色々なことを聞くことができます。

また、直接の勉強方法からは離れますが、iPad に教材のプリント類や参考書をスキャナーで読み込んで保存するようにしてから、どこでも手軽に勉強が出来てとても快適です。

7、逆に役に立たなかった、自分にはあわないと思った学習方法
10人以上のグループレッスン。
出来なくても出来る人とやっていると出来ている気になってしまう。

8、個人ブログやホームページのご紹介などありましたらお願いします
なし

9、何かアピールがあればどうぞ
フランス関連のイベントには積極的に顔を出すようにしています。そこで、偶然アンサンブルの生徒さんを見つけて、いまでも情報交換をしています。
フランスにはなかなか行くことが出来ませんが、日本にいてもフランスを感じられるイベントはいっぱいあって、ちょちょいいますので、どこかで会えるかもしれませんね。

 

RELATED POST関連記事

最新記事

もっと見る

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る